2015年8月5日
リターゲティング広告ってダメなの?
こんにちは!
今回は、最近インターネット上でも話題になっているリターゲティング広告について取り上げたいと思います。コラムの最後で、リターゲティング広告を使ってユーザーに嫌われずに成果を出す方法をご紹介していますので是非ご覧ください。
リターゲティング広告って?
リターゲティング広告とは、一度ウェブサイトを訪問した人をインターネット上で追跡して配信する広告のことで、追跡型広告とも呼ばれます。このページをご覧になっ...
2015年7月25日
【図解】急にコンバージョンが減少したときに原因を特定する方法
2015年1月11日
リスティング広告のキーワードの選び方
リスティング広告のキーワード
リスティング広告を始める際、悩んでしまうのがキーワードと広告文の選定かと思います。しかし、リスティング広告においては、この初期段階の構築こそが最重要といっても過言ではありません。ここで手を抜いてしまうと後の運用がなかなかうまくいかない一方、逆にしっかりと考え抜くことができれば運用はほとんど手間がかからなくなります。
今回はその中でもキーワードを選ぶ手順、選ぶ際に使える便利ツールについてご紹介しま...
2014年11月18日
コンバージョン計測できない場合のリスティングの目標設定
コンバージョンが計測できない…
通常、リスティング広告を運用する際はコンバージョンタグを発行し、
購入・問い合わせ・資料請求などのサンクスページにタグを設置することで
コンバージョン数やCPA(コンバージョン獲得単価)などで評価・分析をしながら
運用を進めていくことが多いと思います。
しかし、実際には成果の発生が電話であったり店舗への来店である場合などもあり、
厳密にはコンバージョンが計測でき...
2014年11月3日
コールアウト表示オプション(Google AdWords)の効果
コールアウト表示オプションとは…?
前回の記事を読んでいただいていない方は、まずは是非前回の記事からお読みください!
前回の記事(Google AdWordsの新機能”コールアウト表示オプション”)はこちら
今回は、コールアウト表示オプションを設定して、実際にアカウントがどうなったのかを大公開します!
これから設定しようと思っている方、必見です。
コールアウト表示オプションの効果
同じ期間で、コールア...
2014年10月26日
Google AdWordsの新機能”コールアウト表示オプション”
コールアウト表示オプション
Google AdWordsに新搭載されたコールアウト表示オプションをご存知でしょうか。
上手く使いこなせば広告のクリック率、コンバージョン率向上に役立つ機能です。
今回はコールアウト表示オプションの使用方法についてご説明します。
コールアウト表示オプションとは?
※画像はGoogle AdWords公式ヘルプより。
上記のように、通常の広告文の下に商品...
2014年10月18日
【代理店必見】iMacrosを使ってリスティング作業を効率化しよう!
便利なアドオン iMacros
iMacrosをご存知でしょうか?
ブラウザ上での動きを記録し、再現してくれる便利なツールで、
インターネットエクスプローラー(IE)版、FireFox版、Google Chrome版があります。
※詳細はこちら(wikipedia:IMacros)
記録できる情報の中には例えば
・特定リンクをクリック
・入力ボックスに文字を入力
・画面のスクリー...
2014年9月30日
リスティング広告担当者が知っておくべきエクセルショートカット
リスティング広告とエクセルは切っても切れない関係にあります。リスティング広告というのはデータの塊なので、大規模アカウントになればなるほど管理画面だけで全てのデータを把握することは難しく、レポートをダウンロードしてきてエクセルで処理する、ということが必須になります。エクセルでのデータ処理は慣れていない方にとっては非常に難しく思えるでしょうが、慣れてさえしまえばとても簡単にデータを分析し、運用に活かしていくことができるのです...
2014年9月30日
リスティング広告を考えるときに最も大切なこと
リスティング広告の運用をするにはある程度知識と経験が必要ですが、最近ではインターネット上でもたくさんの記事が公開されているので、困ったら検索すれば何とかなるようになってきました。
例えば
「キーワードのマッチタイプってどうしたらいいの?」
「広告文のタイトルにはどんな言葉を入れればいいの?」
「キャンペーンとグループはどんな風に分ければいいの?」
などなど...
疑問は尽きないと思いますが、ほ...


